BLOG

ブログ

オフィス徒歩圏シーフードレストラン

グルメ

オフィス徒歩圏シーフードレストラン

弊社のオフィスはBTSのプラカノン駅とエアポートリンクのラムカムヘン駅の間にあり、徒歩で移動するとなると少し大変です。歩くことに慣れている日本人のお客様は、時々駅から徒歩で弊社にやってきますが、タイの暑さ、PM2.5による大気汚染、未整備の道路などを考えるとなかなかのアドベンチャーです。

オフィスに足を運びくださったお客様と、お打ち合わせ後などに徒歩で行ける距離にいくつかのレストランがあります。今回は、その中の一つである“マハーサムット”をご紹介します。タイ語で海や海洋を意味する店名、その名の通り、シーフード料理を提供しています。

事前に予約をしておいた方が良いかと思いお電話をすると・・・
「18時前に来るなら予約要らないです!」ということで、17時半過ぎに足を運びました。


1テーブルではタイ人のご家族がお食事を召し上がっていましたが、確かに空いています(笑)


我々も着席し、オーダースタート!
こちらでは、QRコードをスキャンして、そこからお料理をオーダーします。


今回は日本からのお客様がご一緒でしたので、タイならではのお飲み物やお食事を召し上がって欲しいと思い、まずは、菊花茶(ナームゲックワイ:น้ำเก๊กฮวย)をオーダー。


お店のロゴが入った紙コップが可愛らしいですね!菊花茶はタイでの人気があります。氷を入れて、冷たくして飲む機会が多いです。すごく甘いので、辛いタイ料理が中和されて美味しくいただけます。

タイでシーフード料理屋さんに来たら、蟹のお料理ですよね!蟹の身や、蟹味噌がたっぷりの蟹炒飯(カーオパットマンプー:ข้าวผัดมันปู)と蟹カレー(プーパッポンカリー:ปูผัดผงกะหรี่)は外せませんね!



蟹カレーが大好きな日本人のお客様が弊社にも沢山いらっしゃいます。タイでは、お店によって作り方や味付けが異なり、皆それぞれのお気に入りやお勧めのお店があるのではないかと思います。

こちらの蟹カレーもとっても美味しいとお言葉を頂戴しました!

少し面白いなと思いオーダーしたのがこちらのお料理、タイのインスタントラーメンのガパオ(マーマーパットバイカプラオ:มาม่าผัดใบกะเพรา)です。シーフード店ということもあり、具材には沢山のシーフードを入れてくださいました。


タイでシーフードを召し上がるなら、イカを使ったお料理もおススメです。唐辛子や、にんにくをいれて揚げたり炒めたりしたイカも身がプリプリで美味しかったです!

写真は揚げイカの唐辛子炒め(ムックトートプリッククルア:หมึกทอดพริกเกลือ)とイカのニンニク炒め(ムックパットクラティアム:หมึกผัดกระเทียม)です。パンチが効いていますね!



辛いお料理が苦手というお客様には、エビのさつま揚げ(トートマンクン:ทอดมันกุ้ง)や蟹のオムレツ(カイチアオプー:ไข่เจียวปู)などがお勧めです。どちらも食材を生かしてボリューム満点のお料理でした。



シーフードレストランではありますが、私の一番のお勧めは“バイリアン”の卵炒め(バイリアンパットカイ:ใบเหลียงผัดไข่)です。南タイ料理を扱うお店に行くと必ずあるメニューで、私の大好物です。バイリアンは日本語でなんというのだろうか・・・と調べてみたところ、「グネモン」だそうで、抗酸化作用がある葉っぱのようです!


こちらのお店ではデリバリーやテイクアウトも人気のようで、入り口横には専用の窓口も設けられており、ひっきりなしにバイク便が出入りをしていました。足を運ぶのが難しい場合は、Grabを使ってオーダーに挑戦してみても面白いかもしれません!


弊社から徒歩圏のシーフードレストラン、次回オフィスへ足を運ばれる際には、是非こちらでお食事もご一緒にどうぞ!


MAHASAMUT Sukhumvit71のアクセスはこちら↓
https://maps.app.goo.gl/2LKS8nnyuz7GRZdr7